トルコリラ業者を選ぶ際はスワップポイントを最も重視!
2019/9更新 1日のスワップポイント120円台が続々
トルコリラ円を買い持ちで攻める僕達ロンガー(買いポジションの人のこと)は、スワップポイント益を一番の目的として投資に望んでいる。
もちろん、業者の信頼性、歴史、スプレッドなど他にも見る要素はあるがスワップポイントに注目しよう。
信頼性はどこの業社も高いし、多少のスプレッド差より数ヶ月、数年間のスワップポイントのほうがよほど重要だ。
スワップポイントは業者同士が価格競争をしているので日々変動している。
以下、まずはスワップポイントで業者を比較してみた。
スワップポイントのみで引き出せるかどうかも場合によっては重要だ。これが不可な場合、貯まったスワップポイントを引き出すためにはポジションを決済しなければならない。一旦決済してすぐポジションを取り直せばスワップポイントの取りこぼしはなくなるがスプレッド分損した気分になる。ポジションを取り直ししなければ保有枚数が減るのでもらえる今後もらえるスワップポイントも目減りしてしまう。
しかし長い目で見るとスワップポイントの差のほうが影響が大きいので当サイトではスワップポイントを最重視という方向性は変わらない。
FX業者 | スワップポイントTRY/JPYで買い | 10万通貨/1年間での総額シミュレーション |
スワップ引き出し可能 |
おすすめポイント |
FXプライムbyGMO | 80 | 292,000 | 不可 | 全てが高水準 |
楽天FX | 82 | 299,300 | ○ | 株とまとめやすい |
みんなのFX | 122 | 445,300 | ○ | 常に高いスワップ |
外為オンライン365 | 124 | 452,600 | ○ | |
DUKASCOPY | 130 | 474,500 | 不可 | スイス銀行グループ |
ヒロセ通商 | 96 | 350,400 | 不可 | キャンペーン豊富 |
GMOクリック証券 | 100 | 365,000 | ○ | |
マネーパートナーズFX | 106 | 386,900 | 不可 | |
インヴァスト証券 | 96 | 350,400 | ○ | |
セントラル短資FX | 100 | 365,000 | ○ | 100年の歴史 |
外為どっとこむ | 110 | 332,150 | ○ | |
SBI FX TRADE | 112 | 317,550 | ○ | |
OANDA JAPAN | 82 | 299,300 | ○ |
現在「スワップポイント112円固定」を謳っているFXプライムbyGMOのように、期間限定でスワップポイントを固定するキャンペーンを打つ業者もあるので注目したい。
数ヶ月前まではヒロセ通商が「スワップポイント100円固定」というのを2年弱も続けていて当時は全業者の中でも最高レベルのスワップ付与だった。
ヒロセのLIONFXすげえ!食べ物屋じゃなかったんだ!
と2016年末頃から数ヶ月だがその安定した高額スワップにあやかっていた。
しかし、固定キャンペーンを辞めると発表後いったん75円まで減少。その後、またじわじわ増やしてきていて今は114円台でまたトップクラスへ返り咲き。
スワップポイントで比較すると最高値の業者ばかりに目が行くかもしれないが、上記の例のように変動するので、今スワップポイントが1位の業者でも、来月には5位になっているとかいうこともよくある。
それに合わせてポジションを移行するのは手間だし、売って、買ってのスプレッドも負担があるし、全ポジションを移行しても来月も1位という保証がないので、実質不可能。結局は常にトップでなくても平均的に最高値を打ち出している業者からトップ3、余裕があればトップ5くらいまでの口座を開設しておくのが最良の選択となる。
口座を開けばキャンペーンで1万円、2万円キャッシュバックというのもあるのでそれを軍資金にするという手もある。もちろん口座開設は無料。口座維持費もかからない。
とにかく何かに備えて複数開設しておくのがベスト。
開設に必要な書類も1枚コピーするなら同時に5枚コピーしとけばいいし、どのFX業者も口座開設に必要な書類は同じだ。運転免許証とかね。
トルコリラ円で開設しておくべきおすすめFX口座は次の4つの業者。
FXプライムby GMO
・まあまあ高いレベルのスワップポイントを安定的に付与している
・1000通貨単位
・1万通貨の必要証拠金12,800円は業界最安値レベル
・キャッシュバック10,000円+3000円当サイト限定タイアップ
僕のメイン口座でもありサイトもとても使いやすい 必要証拠金が少なくて済むのがかなり嬉しい。 スワップ85円で計算すると必要証拠金に対してのスワップポイント年率は319% |
ヒロセ通商LIONFX
・波はあるが総じて高いスワップポイント
・1000通貨単位
・1万通貨の必要証拠金が3万円前後と高い(逆に安全とも言える)
・キャンペーンで食べ物をよく配っている
・キャッシュバック最大50,000円
以前まで使用していたメイン口座。 スワップ114円で計算すると必要証拠金に対してのスワップポイント年率は139% |
GMOクリック証券
・まずまずのレベルのスワップポイントを提供している
・1万通貨単位
・1万通貨の必要証拠金は2万円前後
・2017年5月22日にトルコリラ円の取り扱いを開始
・キャッシュバック最大30,000円
・スワップポイントのみの引き出しが可能
スワップポイントが高めの業者の中で唯一、決済をせずにスワップポイントのみの引き出しが可能。 スワップ101円で計算すると必要証拠金に対してのスワップポイント年率は184% |
セントラル短資FX
・100年の歴史を誇る老舗金融機関セントラル短資グループ
・1000通貨単位
・1万通貨の必要証拠金12,600円は業界最安値レベル
・信頼感・安心感は抜群
・キャッシュバック最大20,000円
こちらは以前のFXブームの際に口座開設。 トルコリラ円で扱ったことはないが、指標などのイレギュラー時でもシステムの安定感に定評がある。そもそもFX自体怪しい?と思われている方はこちらで開設するのがオススメ。 スワップ92円で計算すると必要証拠金に対してのスワップポイント年率は266% |
2018年にトルコリラ円の取り扱いを開始した注目業社
みんなのFX トレイダーズ証券 オススメNO1
・いつも上位をキープしている高いスワップポイント、120円
・キャッシュバック最大50,000円
トレイダーズ証券がトルコリラ円に乗り出した。 もちろん、今後もずっと業界No.1スワップを維持というわけではないだろうがインパクトがある。OPEN以来ほぼトップをキープ。
|