察しがついているかもしれないが仮想通貨の話だ
トルコリラとはまったく関係なくて申し訳ないが、「お金を儲けたい」という意味では共通なのでまあいいかなと。
「どうしてもトルコリラで儲けなきゃ駄目なんだ!」という人もいないだろう。
僕は12月から仮想通貨を触りだしたが、今は暴落中。といっても12月の安値よりは高値に位置している。
そして、そのチャートを改めて振り返ると凄すぎるな・・・と感じたのでご紹介。
まあこういう世界もあるんだというのを頭に入れておいてもいいかもしれない。同じ投資絡みだし。
これから紹介するのはXRPという通貨のチャート。
CMやニュースで名前を聞くのは「ビットコイン」ばかりだが、ビットコインのような通貨は1000種類近くあり、このXRPもそのうちのひとつだ。
僕が見てきた範囲だけで語るが2017年11、12月は30円台で推移していた。
ヨコヨコというやつで動きがない。それが12月13日に突如上抜けした!
画像の緑丸の部分だ。
緑の太いラインは抵抗線と見られた部分。
ここを抜けたので上昇が続くと普通は感じるだろう。
実際、画像に入り切らないほど陽線が出ている。
問題は、上昇幅だ。
どの程度で一息つくのか。大雑把に、そして贅沢に予想すると100円くらいだろうか?
大胆な予想通り、100円まで2日で到達している。
でもさすがに100円には壁があり、上か下かどちらに行こうか迷っているようなチャートになっている。反落しないのがすごい。
もしあなたが30円前後でこれを保有していたらどういう行動に出るだろう。たった2日で100円まで上がったのだ。さらなる急上昇は見込めないだろう。
「まあ調整もありつつ数カ月後に100円を抜けて150円を目指せば理想的だな」と考える人も多いと思う。
で、その後のチャートがこちら。
緑枠が1枚目の画像のチャートである。
100円を抜けた後は下落せずにヨコヨコ、そして一気に150。100まで戻して300に到達・・・・
その後200を割るものの再び画像に入り切らないほど上昇。
やばい。。。
そして400に到達して下落。本日も今年の最安値付近にある。
俯瞰でチャートを見てみよう。
上昇もヤバイが下落もヤバイ。
400円からの100円割れ。
抵抗線を抜けた!と感じた1枚目の緑枠が既に小さいw
ひと月前後でこの動きは凄い。
新たに緑線を引いてみたが、ここは抵抗ラインなのだろうか。
意識されるラインであるには間違いない。知らんけど。
なお、とくにこのXRPが凄いのではなく、他の仮想通貨も似たような動きだったりもっと激しかったりする。
前から時々仮想通貨を紹介していたが、これは乗り遅れた人にとっていいタイミングなんでは?と思った。まあ「仮想通貨はおしまいだ」「XRP(リップル)は終わり」という意見ももちろん飛び交っているが。
ゆったり構えられるトルコリラ | 崩壊中よろしく | |
トルコリラ円 | and | 仮想通貨 |
![]() |