このチャートだと18円を少し切る辺りまでいくか?
前回の下ヒゲをつけた18円までは下げるだろう。
問題はそこが底になるか突き抜けるかだ。
トルコリラに大きくつぎ込んでいる人にとっては辛い時期が続いている。
米国株、中国株が大きく復活しているだけに・・・
しかし注意したいのは、トルコリラで大きく損失を抱えて耐えているがもう耐えきれなくってトルコリラ損切り、米国株へ移動だ!!となるとその辺りが相場の転換でトルコリラが下落基調の中ながらも反発したり、米国株が大きく下落したりすることだ。
あるあるの不思議な現象だが人の心理を読んで大口が相場を動かしているのだろうか。
そういうのは頭で分かっていても100%確定な事実というわけではないし、そもそも自分の判断が大衆カテゴリーの中でも早いほうか遅い方なのかを理解するのも難しい。
世の中には円トルコリラでスワップポイントがうまー(実際はうまーどことろではなく・・)ということを知らない人のほうが大多数なのに、自分は知っている時点でアーリーアダプターなのでは?と思ってしまう。
トルコリラスワップというのはトルコリラがいつも割安に思えるし(下落し続けているから)見切りをつけにくい中毒性のある商品だ。