当然気になるのがトルコリラ円を買って儲かるのか!?ということ
これ、結論は出てます。誰にも分からない。
トルコラやFXに限らず相場というのは、誰にも予想はできない。
もちろん、色んな機関やアナリストが予想したものがたまたま当たることはあるが、常時当てているわけではないし、どれもそれらしく書いているものだ。「なるほど、言われてみればそうだな、これは上がる!」とか「そうなのか、それなら下がるのも納得だな、これは下だ!」とか記事を読むたびに色んな感想を抱いてしまったする。
予想は予想に過ぎず仮定の話だけど、文章や根拠の説得力があるのだ。
でも誰でも儲かるタイミングもあるでしょう?
といえば確かにそうだ。過去を振り返って見ればだけれども、NYダウは多少の波はあっても綺麗に右肩上がりだ。もう何十年も上げているので、今もポジションを持っている人は全員儲かっている。しかしそれも結果論で、今後も何十年と上げ続けるのかは分からない。可能性は高いような気もするが。
トルコリラのスワップで儲かるという話にしてもそうだ。
前回のトルコリラ円スワップブームの時、たくさんのトルコリラ円に関するブログが立ち上がったが、大抵大損で終わっている。テクニックどうこうじゃなくタイミングが悪かったわけだ。今だから言えるだけだけど。
今はタイミングがいいのか?といえば、過去に例を見ないくらいタイミングが良いと言える。ずーっと下落トレンドで過去最安値近辺だからね。
ただ、2017年6月の時点だから言える話であり、未来から振り返らないと正解は分からない。
そんなこんなで、得なのか、損なのかと考えているうちに、日々スワップは溜まっていく。いつも言ってるが。
ヒロセLION FX 2016/11から
FXプライム 2017/4から
単位がしょぼくて恐縮だが、預入金の割にはすごく増えている。
俺は10枚単位でやるんだ!という人はそれぞれ100倍の金額で考えて頂きたい。
上のヒロセのチャートで見ると、1,972と2,018だから、それぞれ19万と20万だ。
今年初めから、「儲かるのかな~損するのかな~」と答えがないものをいつまでも調べたり考えたりしている人の、スワップポイントはもちろん0だ。
しかし、FXプライムで今年1月から、とりあえずトルコリラ円を10枚持っていたとしたら、13万の証拠金で、スワップポイントは15万になっている。すげえ。
(29円をつけたときのロスカの可能性は省いている)
スワップポイントが15万も増えているわけだから、ロスカットラインも大幅に下がり安定感もどんどんましている。来月になればもう3万増えている。年末には年初からのプラスが36万になる。(スワップポイント100円で計算)
年末にはロスカットされている可能性ももちろんなくはない。
トルコリラ円が20円!ということも100%ないとは言い切れない。
少し前の僕もそうだったが、20円前半まで待つ!という戦略もある。
しかしだ、今の30円前半が底かも知れなくて二度と30円を割ることはないという可能性もある。
とりあえず少しずつ買っていってみるのがオススメだ。