守る?攻める?のどちらかだ。あとは辞めるしかない。
素人がやって一番良い結果になるパターンは含み損やポジションをそのままにして忘れる。というやつだ。
しつこくビットコインを例に出すが、ビットコインを5万で買っていたとしてチャートを頻繁に見ていたら何度かあった頂点らしきポイントで決済して、利益を撮り損ねたり、その逆のことも繰り返し、単なるホールドよりかなり少ないパフォーマンスになってしまっていたのは間違いない。
そう考えると素人はホールドだ。
ニュースや動向を見て「あ、これあかんやつや・・・逃げるぞ!」とああいうのが出来る人はこまめにチェックして、少しでも高値で逃げていただきたい。
買い増し?1割ぐらいの強者に任せるさ・・・・
まあ僕は臨機応変に守り8割、攻め2割かな。
トルコ崩壊、通貨も死亡などの終了なら納得行くが、それ以外の個人的なポジション過多によるロスカットや離脱は納得行かないので避ける。最後まで付き合う。
トルコ国の復活 or 資産持ってかれて終わりか。
まあこの話もするのが早すぎる。
仮想通貨(暗号通貨) ←これは投機じゃね?BTCの鬼チャートすごすぎ。
一年で10倍だ。
普通はこの後は大きな調整があってもおかしくなさそうだが、仮想通貨の動きはワケガワカラナイヨ。
トルコリラ円スワップ ←含み損の人は涙。これからの人は有利?
分散投資をしないとトルコリラスワッパーが激減しないか・・・・
僕はまあかなり仮想通貨でやらかしてしまった。
ビットコインを買ってればよかったものの、NO1通貨じゃなくて、他の出遅れた?価値が無いからそもそも上がらない?風の通貨を買ってしまったから塩漬け。。。
ビットコインやイーサリアム、ライトコイン、いくらでもガンガン上がる通貨があるのに。
トルコリラを選んだみんなのことだから、仮想通貨世界でも変なクソ通貨を掴んでしまいそうで心配ではある。。。。
いつか生きてれば借りは返す。 | 来年もガンガンブレイクっすよ! | |
トルコリラ円 | or | ビットコイン |
![]() |