スワップが発生するってやっぱホイミ感
上り調子で来てたが年初の、ロスカットを大きく巻き込んだ104円までの下げ。
すぐに戻したから大きな含み損も一瞬だったかも知れない。
結局どっちに動くか分からないのがチャート。
20%ほど調整が入った米国、日経の今の状況だ。本当に分からない。
分からないけど買いか売りに張らないと儲けることが出来ない。
でも逆をいってしまうと損が出る。
いったんポジションを持ってしまえば配当が出るとはいえ年間数%だ。
こういう普通の株のことを考えたあとにトルコリラ円を見ると改めてスワップポイントのありがたさが分かってくる。たったの13000円の投資で(レバレッジ有り)、スワップが毎日100円前後つく。1年で36500円だ。つまり13000円のお金がたったの1年で36500円の利子的なものを生み出す。
やっぱりインパクトすごいなあ。
去年までは下落&下落トレンドだったからそれでもみんな損をしていたわけだけども、2019年は地味なホイミ(ドラクエ回復魔法)の連発が効いてくるかもしれない。
ああもちろん下落相場でもホイミは効いてたよ。スワップが為替損をある程度相殺してくれたしね。下落スピードが早かったので仕方がなかったね。スワップはいつでも保険のような存在だ。読みを外してもスワップ相殺、、読みが当たればスワップ加算。
ということでまずはリハビリで1万通貨を購入することにした。
参戦だ!!(小規模に)